鶏肉とさつまいもの煮物
スーパーに買い物に行ったら、さつまいもが山積みになっていました。秋ですね~~。
さつまいもと鶏肉の甘辛煮を作りました。
ポイントは、骨付きの鶏肉を使うところ。骨付きだから、うまみた~っぷり。いくら煮込んでも、お肉が硬くなることもありません。おいももお肉も美味しく食べられます。
オリジナルは料理研究家・有元葉子さんのレシピです。骨付き肉で和風の煮物を作るなんて、すごいアイディア!脱帽です。
これは、何度も作っているうちに、わが家の定番になった料理です。
[材料]
さつまいも 1~2本(500グラムほど)
骨付きの鶏肉 200グラムほど
酒 大さじ2~3
砂糖 大さじ2~3
しょうゆ 大さじ2~3
1) さつまいもを切って水にさらします。
2) 鍋に油を入れ熱し、鶏肉に焼き目がつくまで焼きます。
3) 水分を切ったさつまいも加え、かるく炒めます。
4) 水をひたひたになるまで加え、酒も加えて煮立たせます。
5) 煮立ったら、砂糖を入れ、しばらく(5分くらい?)してからしょうゆを入れます。
6) 落としぶたをして、中火で煮込みます。
調味料を時間差で入れると美味しくなる、とNHKの「ためしてガッテン」で見て以来、実践してます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Mana様
はじめまして。
コメントありがとうございました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
ところで、美味しそうですね~
よろしければ作り方を教えてくださいませ。
投稿: toki | 2004年9月16日 (木) 14:25
tokiさん、こんにちは♪
お越しいただき、恐縮ですっ!
リクエストにお答えして、レシピをアップしました。
簡単なので、おためし下さい。
じゃがいもで作っても美味しいですよ。
投稿: Mana | 2004年9月16日 (木) 17:27