小松菜の煮びたし
小松菜って、美味しい料理方法を知らなかったこともあり、ほとんど食卓に上らない野菜だったのですが、これを覚えてからはたびたび登場するようになりました。
見た目はいまいちだし、なんてことない料理なのですが、うちでは人気のメニューです。
家庭料理らしいホッとする味だからでしょうか。
作り方は本当に簡単で、小松菜、油揚げ、だし、しょうゆ、みりんを鍋に入れて煮るだけ。
煮物は何でもそうですが、冷めるまでおいておくと味がしみてより美味しくなります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寒い時にこういう葉もの野菜は貴重ですね.何だか野菜の元気をもらう感じです.そして熱々より煮びたしにした方が味が染みて美味しいですね,確かに.
投稿: tantanmen | 2006年1月27日 (金) 10:48
tantanmenさん、こんにちは。
火を通すと野菜が沢山食べられますし、沢山食べてもカロリーが気にならないのも嬉しいです(笑)。
投稿: Mana | 2006年1月28日 (土) 18:00