黒はんぺんのおでん
ビールのCMで知った黒はんぺんを近所のスーパーで発見したので購入し、おでんにしてみた。
せっかくなので真っ黒いスープの"静岡おでん"風にしたかったのだけど、作り方を調べてみると、牛すじや豚モツが必要なようなので、断念。
しかも、スープを長年継ぎ足して使うことであの黒さになるとのことなので、一般家庭で再現するのは難しそう。
本場の静岡おでんはお店で味わうことにしよう。
そこで、味付けはいつもと同じだけど、串にさすことで静岡おでんの雰囲気をかもし出してみました。
目先が変わったせいか、家族にもなかなか好評。
黒はんぺんは、普通の白くてふわふわしたはんぺんとは全く別物。
プリプリした食感で、味はつみれのような感じ。
お魚の旨みがしっかりしているので、青魚好きさんはハマるかも。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
焼津で以前、黒はんぺんを食べたことがあります。
ホント、全然はんぺんじゃないですよね(^^;
向こうでは、これこそがはんぺんらしいですが。
やっぱり、こういう魚を使った料理は
本場で食べるのが一番美味しいです。
是非、どうぞ。
投稿: みやっち | 2006年10月 8日 (日) 15:33
>みやっちさん
おぉ、本場で食べたなんて、うらやましい!!
私も機会があったら、是非、本場で食してみたいですねー。
投稿: Mana | 2006年10月 8日 (日) 18:10