ドゥーボーイの冷蔵シナモンロール
グアム旅行で買ってきた冷蔵のシナモンロールを焼いてみました。
Doughboy(ドゥーボーイ)であなじみのPillsburyのものでです。
なんと、シナボンのシナモンロールですって!!
大好きでよく食べていたシナボン。
最近は売っている所がめっきり減ってしまい寂しい思いをしていたので、これは嬉しい~。
一見缶詰のように見えるけれど、筒状になった紙容器で、周りの紙をはがし切れ目をスプーンで押し上げると「ポン!」と弾けて開く。おお、面白い。
中には、パン生地と容器に入ったアイシングが入っています。
パン生地には、もうシナモンが巻き込まれており、切れ目まで付いているので、カットしてオーブンで20分ほど焼くだけ。
なんとお手軽な!
焼いている間に美味しそうなシナボンの香りが漂ってきて、味の方にも期待が高まります…。
生地が焼けたらアイシングをかけて、出来上がり。
アイシングは、生地の熱でいい感じに広がっていくので、ざっと塗るだけでも大丈夫みたい。
こんなに簡単に作れるにもかかわらず、なかなかの美味しさにビックリ!
しかも、手軽に家で焼きたてパン食べられるなんて、ちょっとした感動です。
焼きたてが最高だけど、翌日食べてもいけましたよ。
また旅行する機会があったら、絶対に買ってこよう!
この他にも、クロワッサンやフランスパン(?)など数種類の冷蔵パン生地が売っていたので、他のパンも試してみたいなぁ。
購入場所は、グアムのマイクロネシアモールにあるPAY-LESS。
ひとつ(シナモンロール5個分)$3.99。
ヨーグルトやチーズの並びにありました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、グアムに関するブログを見ていたら、ここにたどり着きました。
質問ですが、グアムから冷凍パンをどの様にして持って帰ってきたんですか?出来ればまねしたいと思いまして、コメントさせてもらいました。
投稿: nobu | 2007年10月26日 (金) 11:29