チキンのハーブグリル、マンハッタンクラムチャウダー、など
[献立]-----
・チキンのハーブグリル エリンギ添え
・マンハッタンクラムチャウダー
・豆腐のサラダ
・バゲット
・伊予柑
・赤ワイン
----------
やばい!お正月に太ってしまった!と言いつつも、息子と一緒にスナック菓子をポリポリ、晩ご飯の後にはワインを飲みながらチーズをつまみ、しめはアイスクリーム、などという生活を送っていたら、本当にやばくなってきました。引き返せなくなる前に、そろそろ手を打たないといけません…。
というわけで、しばらくはヘルシーごはんを目指します。
おやつもガマンします。
夜9時以降は食べません。
ジムにも行きます。
…いつまで続くかな(笑)。
「チキンのハーブグリル エリンギ添え」
ヘルシーの代表選手は、チキンです。
カロリーをおさえるために、グリルしました。
鶏肉は、黄色い脂を取り除き、塩とハーブソルトを振りかけ手で馴染ませてから、魚焼きグリルで焼くだけの超簡単料理。
半分に裂いてハーブソルトを振ったエリンギも、すき間に乗せて一緒に焼きます。
「マンハッタンクラムチャウダー」
実はクラムチャウダーはクリーム味の方が好きなのですが、よりヘルシーなマンハッタン風に。
痩せたらクリーム味のをお腹いっぱい食べるぞ!
「豆腐のサラダ」
冷蔵庫に豆腐が半丁残っていたので、サラダにしました。
油をカットし過ぎると脂溶性のビタミンの吸収が悪くなるとのことなので、ドレッシングはオリーブオイルを使ったイタリアンに。
「バゲット」
メゾンカイザーのバゲットモンジュを半分に切ってトースト。焦げ気味になってしまいましたが香ばしくて、これはこれで美味しかったです。
バター、チーズ、フムス(フムスの作り方の記事はこちら)を添えて。
「伊予柑」
香りがよくジューシーで、美味でした。
柑橘系の香りに癒されたぁ~。
「赤ワイン」
「VIPRA ROSSA UMBRIA(ヴィプラ・ロッサ・ウンブリア)」というイタリアの赤ワイン。
行きつけのワインショップで「安いけど美味しいですよ~」勧められたものです。グリルしたお肉に合うとのこと。
メルロー70%、サンジョヴェーゼ20%、モンテプルチアーノ10%のミディアムボディ。
おぉ、これは美味しい!なのに、1050円!!コストパフォーマンス最高!!!
買いだめしようかな。
----------
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント