鶏と大根の煮物 & モリーゼ・ロッソ
大根1本買ったばかりなのに、らでぃっしゅぼーやの箱の中にも立派な大根が!うむむむむ。
大根を大量消費するには煮物にするのが一番。
なのだが、夫も息子も、和風の煮物はあまり好まないのよねぇ。
まぁ、私が食べればいいか。
-----[献立]-----
・ブリのハーブグリル ルッコラ添え
・鶏と大根の煮物
・豆腐の豚肉とニンニク炒めのっけ
・ほうれん草としらす干ののり和え
・ピンクグレープフルーツ
・ビール&ワイン
---------------
大根は、ケンタロウさんの本を真似っこして、縦長に切ってみました。
盛り付けやすくていいですね。
冷蔵庫にあった鶏もも肉が小さめだったので、煮干も入れて煮ました。
出汁がきいている方が、大根が美味しくなるかな~、と。
煮干は取り出さず、食べちゃいます。これは義母流。
案の定、息子は鶏肉と煮干だけ食べ、大根は一口程度…。
大根が美味しいのに!
ブリは、ハーブソルトを振り、グリル。
煮物が甘辛味なので、ブリは照り焼きにせず、塩味に。
今回のブリ、けっこうなお値段だったわりには身が薄くて食べ応えがなかった。
エビスビール(週末なのでロング缶♪)で晩ご飯を食べた後、ワインを飲みながらTV観戦。
もちろん、フィギュアとシンクロです。
放映時間が重なってる時間帯は、どっちらを見るか迷う~~。
そして、CMの合間に食事の片付けと、それはもう大忙しです。
ワインは、
イタリアワイン「Molise Rosso(モリーゼ・ロッソ)」。
モンテプルチアーノ100%。
ワインショップでフルボディと言われたのですが、飲んでみるとミディアムかなぁ、と。
今までチリやオーストラリアのしっかりとしたフルボディをよく飲んでいたので、そう感じたのかもしれませんが。
苦味っぽい渋みが残りますねー。まずまずでした。
--------------------
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント