ハチミツシフォンケーキ&さっぱり鶏つくね
おやつにハチミツシフォンケーキを焼きました。
シフォンは何度も焼いているけれど、ハチミツ入りのは今回が初めて。
オーブンに入れて、ドキドキしながら見守ること30分。
ちゃんと膨らんで、焼き上がりは大成功!!
冷ました後、型から外して切ってみると…
ふんわり卵色で見るからに美味しそう~!
味は、あっさりとしたカステラのような優しい甘さ。
こういうのって、みんなが好きな味だと思う。
ふわふわの食べ心地とほんのりハチミツ風味で、美味しかった!
家族にも好評で、あっという間に無くなってしまいました。
レシピは、石橋かおりさんの「絶対失敗しないシフォンケーキ〈2〉」を参考にしました。
おやつを沢山食べたので、晩ご飯は控えめに
-----[献立]-----
・さっぱり鶏つくね
・五目ひじき
・水菜とエリンギのかき玉汁
・八朔とキウイ
・ビール
---------------
鶏つくねは、大根おろしとポン酢でさっぱりと。
照り焼き味はご飯がすすんで美味しいけれど、ポン酢でさっぱりいただくのもいいですね。
スーパーで釜揚げ生ひじきを発見したので、大豆、油揚げ、にんじん、いんげん、と一緒に煮物にしました。
ひじきは今が旬なのですね。柔らかで風味がよく、美味しかったです。
乾燥ひじきにはない美味しさでした。
つくねに使って半分残った卵で、かき玉汁を。
具は冷蔵庫にあった水菜とエリンギ。
ビールはキリン「ザ・ゴールド」。
第一印象は、ちょっと物足りないかな?だったのですが、このところビールといえばこればかり飲んでます。
冷蔵庫にはいつも数種類のビール&発泡酒が入っているのですが、ついこれに手が伸びるのですよ。
重すぎず軽すぎずクセもなくなので、普段の食事に合うのかな。
--------------------
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント